はなのひとりごと › 2008年10月
2008年10月28日
2008年10月27日
2008年10月27日
2008年10月27日
2008年10月27日
2008年10月26日
2008年10月26日
静岡 国民文化祭 プレフェスティバル in 伊豆の国市


見てきました
藤田弓子さんが主催する、劇団いず夢など地元の劇団が

太郎左衛門物語を演技で表現してくれました。
司会は藤田さん、と井沢元彦さん(歴史作家)

遠くからも大勢来られていて、満員でした。
2008年10月26日
2008年10月25日
2008年10月25日
2008年10月25日
2008年10月25日
2008年10月24日
2008年10月24日
2008年10月24日
方言




今日の新聞に"味のある方言 残したい”の記事があった
子供の小さい時は、よくどう言う意味とか聞かれたものでしたが
ブログ上では一般的な会話

お年寄りと話す機会もなくなってきた

最近方言を耳にすることがなくなってしまった様な気がします。
上の写真は、修善寺の ”おばんし やまんば” のおかみさんが

何年か前に作った手ぬぐいです。
伊豆の方言がいろいろ書いてあります。

私の知らない言葉もたくさんありました。
その地方の言葉、風情があっていいですね。
走る事をとぶ、とびっくらとか言って笑われた記憶があります。
なんだか懐かしく思うのは歳のせいでしょうか・・・・

2008年10月24日
2008年10月23日
2008年10月23日
2008年10月23日
この花は?

黄色のとても綺麗なお花です

何年も フルーツセージだと思っていました
でも フルーツセージは花の色がピンクなのです
この花は何?

ハーブ売り場で買ったので
ハーブの仲間だとは思うのですが・・・・

2008年10月23日
十彩米


十彩米 炊いてみました。
黒米だけよりは、味があっておいしく感じました。

9種類混植米 黒米、赤米、緑米、ほか
種もみのときから混合 育苗、田植え、稲刈り栽培している。
乾燥も自然乾燥(ハザ掛け)で作っているそうです。

Posted by ねこじゃらし at
14:26
│Comments(4)